212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-04-25 令和 4年  4月 福祉保健常任委員会-04月25日-01号

先ほどエコノミークラス症候群の話も若干出ましたが、そういった今回、災害と言っていいかどうか分かりませんけれども、ウクライナのほうでのことでも、体を動かすということが避難先で重要なことだということが報道されたのも拝見をしておりまして、私どもとしても、体を動かすということについて運動指導員が果たせる役割というのはかなりあるのではないか。

板橋区議会 2022-02-28 令和4年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

段ボールベッド導入は、エコノミークラス症候群発症リスクの低減など、心身の健康管理に極めて有用だと認識しておりまして、間仕切りのセットによりプライバシー確保も同時に達成できるものと考えられておりまして、導入に向けた検討を行ってるところでございます。 ◆しのだつよし   次に、民間施設の指定について、プライバシー確保を優先すれば、スペースが取られて避難所を増やす必要が出てきます。

大田区議会 2021-06-18 令和 3年 6月  防災安全対策特別委員会-06月18日-01号

目的と、2概要についてですが、震災などにより、災害時の避難所生活において被災者の健康を守ることを目的とし、エコノミークラス症候群、感染症予防対策など、ご自身健康面対策と、避難所での共同生活におけるトイレ室内環境衛生面保全など、共助による公衆衛生対策を記載しております。  3の活用方法でございますが、平時につきましては、区のホームページ掲載をさせていただき、啓発を図ってまいります。

大田区議会 2021-06-16 令和 3年 6月  健康福祉委員会−06月16日-01号

◆佐藤 委員 今回の健康支援カードにも明記されていますけれども、長引くこういった避難生活の中で、エコノミークラス症候群にかかる方が大変増えていると。  私も、やはり段ボールベッドというのがその中で大きな役割を担うものになるので、それもぜひ入れてほしいという話をしておりましたが、最近かなり段ボールベッドも入ってきてよかったなと思っているのですけれども。  

大田区議会 2021-06-15 令和 3年 6月  健康福祉委員会-06月15日-01号

1、目的と、2、概要ですが、震災等により災害時の避難所生活において、被災者の健康を守ることを目的とし、エコノミークラス症候群、感染症予防対策など、ご自身健康面対策と、避難所での共同生活におけるトイレ室内環境衛生面保全など、共助による公衆衛生対策について記載をしております。  3の活用方法でございます。区のホームページ掲載をし、啓発を図ってまいります。

世田谷区議会 2021-05-27 令和 3年  5月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−05月27日-01号

あと、熊本の震災のときに、マイカーで避難をされて、エコノミークラス症候群で亡くなられた方とかもいらっしゃいましたから、こういう民間駐車場避難するときに、そうしたリスクがあるということの周知徹底は図っていく予定があるのかどうかお伺いをさせていただきます。

三鷹市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年 厚生委員会  本文

53 ◯請願者清水浩介君)  1つ大きな転換になったのが、神奈川で外国人の方が、本来は身体拘束をしなくても大丈夫なのに、長期的、2週間とかの拘束で、その結果、肺血栓と言われる──エコノミークラス症候群というのが皆さんのところではよく御理解できるかと思いますけど、拘束して動けないからということで血液の中に血栓という血の塊ができてしまう。

狛江市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第18号) 本文 開催日: 2020-12-08

エコノミークラス症候群などに起因する災害関連死をなくすためにも,行政が真っ先に手を打つべき課題だ。」,このようにおっしゃっております。最後にこのことを申し上げて次の質問に移ります。  銀色の非常用持ち出し袋というものは既に今は昔。心もとないと感じる人が多いのではないでしょうか。防災リュックはこの10年で目覚ましい進化を遂げております。最新式では衛生用品が充実している特徴などがあると聞いております。

武蔵村山市議会 2020-12-04 12月04日-19号

例えば浸水しないように状況等を十分確認しておくことを周知するとか、市町村が車中泊のためのスペース確保する場合などにおいては、食料等必要な物資の配布や保健師等による健康相談等を受けられる場所等の情報を車中泊避難者に伝え、支援を受けられるよう促すこととか、またエコノミークラス症候群対策として、歩行や水分補給等を勧めるなど避難者への適切な支援を行うこととか、また夏場については熱中症危険性があるのでその

台東区議会 2020-10-21 令和 2年 決算特別委員会-10月21日-01号

平成23年の東日本大震災避難所となった体育館などでは、被災者の多くの方は床に雑魚寝をしていたため、高齢者を中心に床のほこりや粉じんでぜんそくや肺炎になることがあり、他人の足音で安眠ができず、高血圧になる方や静脈血栓ができるエコノミークラス症候群になるなどの健康被害が相次ぎました。

板橋区議会 2020-10-05 令和2年10月5日災害対策調査特別委員会-10月05日-01号

委員長   ずっと私も災害対策委員をさせていただいてる中で、車での避難エコノミークラス症候とかになったり、車での避難スペースがないなんていうことが、たしか今期でなくて、前の特別委員会での提言に入れる際に、委員会討論とかで質疑がされたことがあったような、気がするので大変不確かで申し訳ないんですけども、ちょっとその内容を確認させていただいて、2番に関しては改めて返答させていただきたいと思います

新宿区議会 2020-09-15 09月15日-09号

避難者深部静脈血栓症(DVT)、いわゆるエコノミークラス症候群について対策が求められています。内閣府の新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害対応のポイントによれば、避難者は、濃厚接触者を含め、定期的な軽い運動を推奨しており、時間を決めて施設管理者相談の上、敷地内のスペースを歩くことを勧めることや、軽い体操の方法のリーフレットを配布して、無理せず自分のペースで体を動かすことを勧めています。